本編はこちらです。(リンク)
こちらも悩みながら書いたので、あとがきという名の言い訳です。
こんなところまでご覧いただきありがとうございます!
この話は今までで一番時間がかかっています。
ファイルの更新履歴を見てみたら、書き始めたのは1月末らしいです。ということは、3ヶ月半くらいかかったということですねー。
2ヶ月放置されたり、ちょこちょこ直されたりで、やっと日の目を見ました。捏造と妄想が行き過ぎていっそ日の目を見させない方が良かったんじゃないかという気もしないでもないですが、もったいなさが勝ってしまいました…
前置きはさておき、FF4とFF4TAのエッジとリディアって性格がだいぶ違うと思いませんか?
ひとことで言うと「大人になった」のだと思いますが、何がふたりを大人にしたのかなあ?と不思議に思いました。
さらに、不思議と言えば、お館様の傷!何も語られないあたり、妄想してくださいと言わんばかりです。ということで妄想&捏造しちゃいました。
子供と大人の差は、責任を持って何かに取り組むことなのかなあと考えています。
つまりそれは仕事だとか、生きていく上での役割みたいなものでしょうか。
FF4が終わった時点で、エッジは王様という仕事がありますが、リディアにはなさそうなんですよね。そんな彼女が自分の役割を見つけて、大人の階段を上るという話が書きたくて、こうなりました。
エッジは、昔は命を顧みずに突っ込んでいったりしてたのに、FF4TAでの「力なんかない方がいい」(意訳)というなんとも落ち着いちゃった衝撃発言!
お館様どうしちゃったのー?という疑問も、今回の話の中に入れてみたつもりです。
そんなふたりが自分の生き方を変えるきっかけにあの傷がある、という狙いで書いているのですが、ううう、うまく伝えきれていない感じがします。だからこれを書いているわけです…
グリーンドラゴンはモンスターで幻獣じゃないんじゃ、というつっこみを自分でもしましたが、召還獣にゴブリンとかコカトリスとかもいるので、そこはひとつモンスター側の気の持ちようということで…すみません。
あとフェンリルもFF6あたりから出てきてもらいました。捏造なのでお目こぼしいただけると嬉しいです。
とにかく、戦ってるシーンが難しかったですー。戦闘シーンやら、モンスターやらについてヒントを得たくて、「某島戦記」の続編を読みました。そちらに夢中になって放置した感もあります(笑)
ともあれ、これでうちのエッジとリディアは、FF4からTAまでの空白の十数年にふたりが何をして過ごしていたのか、というのがちょっと示せたと思います。
これからはふたりで水戸黄門的(?)密猟者退治の旅に出てほしいなあーと思いつつ、戦闘シーンにやっぱり自信がない私でした…
長いこと早く書き終えたいと思っていた話が終わって、とりあえず気持ちが晴れました。次はいちゃいちゃするだけで終わる、どうしようもない話を趣味丸出しで書くつもりです!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
最後にもう一度、本編へのリンクを張っておきます。(リンク)
SS一覧へ戻る場合はこちら。
こちらも悩みながら書いたので、あとがきという名の言い訳です。
こんなところまでご覧いただきありがとうございます!
この話は今までで一番時間がかかっています。
ファイルの更新履歴を見てみたら、書き始めたのは1月末らしいです。ということは、3ヶ月半くらいかかったということですねー。
2ヶ月放置されたり、ちょこちょこ直されたりで、やっと日の目を見ました。捏造と妄想が行き過ぎていっそ日の目を見させない方が良かったんじゃないかという気もしないでもないですが、もったいなさが勝ってしまいました…
前置きはさておき、FF4とFF4TAのエッジとリディアって性格がだいぶ違うと思いませんか?
ひとことで言うと「大人になった」のだと思いますが、何がふたりを大人にしたのかなあ?と不思議に思いました。
さらに、不思議と言えば、お館様の傷!何も語られないあたり、妄想してくださいと言わんばかりです。ということで妄想&捏造しちゃいました。
子供と大人の差は、責任を持って何かに取り組むことなのかなあと考えています。
つまりそれは仕事だとか、生きていく上での役割みたいなものでしょうか。
FF4が終わった時点で、エッジは王様という仕事がありますが、リディアにはなさそうなんですよね。そんな彼女が自分の役割を見つけて、大人の階段を上るという話が書きたくて、こうなりました。
エッジは、昔は命を顧みずに突っ込んでいったりしてたのに、FF4TAでの「力なんかない方がいい」(意訳)というなんとも落ち着いちゃった衝撃発言!
お館様どうしちゃったのー?という疑問も、今回の話の中に入れてみたつもりです。
そんなふたりが自分の生き方を変えるきっかけにあの傷がある、という狙いで書いているのですが、ううう、うまく伝えきれていない感じがします。だからこれを書いているわけです…
グリーンドラゴンはモンスターで幻獣じゃないんじゃ、というつっこみを自分でもしましたが、召還獣にゴブリンとかコカトリスとかもいるので、そこはひとつモンスター側の気の持ちようということで…すみません。
あとフェンリルもFF6あたりから出てきてもらいました。捏造なのでお目こぼしいただけると嬉しいです。
とにかく、戦ってるシーンが難しかったですー。戦闘シーンやら、モンスターやらについてヒントを得たくて、「某島戦記」の続編を読みました。そちらに夢中になって放置した感もあります(笑)
ともあれ、これでうちのエッジとリディアは、FF4からTAまでの空白の十数年にふたりが何をして過ごしていたのか、というのがちょっと示せたと思います。
これからはふたりで水戸黄門的(?)密猟者退治の旅に出てほしいなあーと思いつつ、戦闘シーンにやっぱり自信がない私でした…
長いこと早く書き終えたいと思っていた話が終わって、とりあえず気持ちが晴れました。次はいちゃいちゃするだけで終わる、どうしようもない話を趣味丸出しで書くつもりです!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
最後にもう一度、本編へのリンクを張っておきます。(リンク)
SS一覧へ戻る場合はこちら。
0 件のコメント:
コメントを投稿